1. 買取の特集(トップ)
  2. プロレスDVD、ボクシング専門書高額買取品

新日本・全日本 外国人レスラー烈伝 Vol.1 Blu-rayの参考買取価格

◎参考買取価格は新品同様の状態を前提としています。

◎買取時は、状態や需要、在庫数等を再考慮して査定します。

◎参考買取価格は常に変動しているため、目安とお考え下さい。

[プロレス]新日本・全日本 外国人レスラー烈伝 Vol.1 Blu-ray

2024年4月に発売です。

[監督や俳優など]

・アブドーラ・ザ・ブッチャー

・スタン・ハンセン

・ザ・ファンクス(ドリー・ファンク・ジュニア&テリー・ファンク)

参考買取価格は12,725円です。

2025年7月31日時点の参考買取価格です。

1970年代~1990年代に新日本プロレスと全日本プロレスの両団体で活躍した外国人レスラーの名勝負を厳選し、6枚組Blurayに収録した映像作品です。Bluray仕様は1080i、日本語リニアPCMステレオ音声で、本編合計約1,080分にも及ぶボリュームです。封入特典には、各選手や時代背景に迫るカラー・ブックレットが同梱されています。

収録選手はアブドーラ・ザ・ブッチャー、スタン・ハンセン、ザ・ファンクス、リック・フレアー、ニック・ボックウィンクル、リッキー・スティムボート、ジミー・スヌーカ、ジャック・ブリスコ、チャボ・ゲレロ、ケリー・フォン・エリック、ザ・ロード・ウォリアーズと、プロレス史に残る主要外国人選手が網羅されており、日本のファンが熱狂した名シーンを各選手ディスカス毎に構成しています。

代表的な収録試合として、アブドーラ vs ジャイアント馬場の1976年チャンピオンカーニバル優勝戦、ザ・ファンクス vs アブドーラ&ザ・シークによる1977年蔵前国技館タッグ選手権戦、リック・フレアー vs 輪島大士のNWAヘビー級選手権戦、ニック・ボックウィンクル vs ジャンボ鶴田AWA&インターナショナル両ヘビー級選手権など、当時の最高峰マッチが多数揃っています。

1970~80年代における日本プロレスの外国人レスラー戦略と団体間の「引き抜き抗争」という劇的な潮流を理解するうえで極めて重要な資料となっています。映像は当時の会場の熱気や選手の息遣いが伝わる迫真の内容であり、あらゆる世代のプロレスファンにとって歴史的価値が高いものと言えます。

プロレスDVD、ボクシング専門書等の買取について

当店の取り扱いジャンルは新古品が中心となります。販売されてから、比較的年数の浅いものが対象です。具体的には20年内前後のものです。そのため、年代の大変古い骨董品の類は買取ができません。また、極めて内容な高度な学術書は取り扱いできない場合がございます。買取できないものは、あらかじめご確認頂けましたら幸いです。また、買取できるかどうかご不明でしたら、一度ご相談下さい。