- 買取の特集(トップ)
- 絵本、児童書高額買取品
うごかす! めくる! こうじげんばの参考買取価格
◎参考買取価格は新品同様の状態を前提としています。
◎買取時は、状態や需要、在庫数等を再考慮して査定します。
◎参考買取価格は常に変動しているため、目安とお考え下さい。

2016年10月に発売です。
[著者や編集者など]
・アンヌ・ソフィ・ボマン
・ディディエ・バリセヴィック
・せきね みつひろ
参考買取価格は190円です。
※2025年8月11日時点の参考買取価格です。
絵本の表紙には色彩豊かな工事現場が賑やかに描かれている様子が伝わります。動くしかけを想起させるデザインが魅力的です。
アンヌ・ソフィ・ボマンとディディエ・バリセヴィックによる作品で、せきね みつひろが訳したしかけ絵本です。九種類の工事現場、例えばビル建設やクレーン組立、道路、地下鉄、橋、ジェットコースター、飛行機、船、サーカステントの現場が題材となり、それぞれ現場で働く車や重機を動かすことができる仕掛けが60種類以上も盛り込まれています。
サイズはB4判変型の大型で、33.5cm×25.4cmの迫力ある大きさで表現され、ハードカバーで頑丈に仕上げられています。ページ数は20ページで、翻訳はせきね みつひろによって丁寧に施されており、年齢対象は三歳以上とされています。
制作背景として世界十カ国で累計十六万部の販売実績がある人気作品である点が際立ちます。工事現場への興味を自然に引き起こす内容構成です。
巷では「三歳過ぎてからがよい」との声があり、仕掛けの構造がややしっかりしているため、力加減が難しい年齢では破損につながる可能性がある点に注意喚起がされています。
構成や設計が凝っているしかけと多彩な現場描写によって、子どもの探究心を刺激し、想像力を広げる一冊となっています。しかけ絵本の魅力を伝えるだけでなく、工事というテーマを通じてモノづくりの過程に関心を抱かせる点がユニークです。色彩や仕掛けの工夫によって絵本をめくるたびに新たな発見があり、「なぜこうやって作るの?」という疑問を自然に促す設計が実感できます。
絵本、児童書等の買取について
売却希望のお品物はたくさんございますか?仮に10箱売りたいと思っているものがあるとします。どれくらいの査定額になるかは送ってみないと分かりません。まずは1箱をお送り頂き、ご納得後に残りをお送り頂くのも1つの方法です。しかし、面倒な手続であれば10箱を一括で処分したいですよね。当店には2回目以降の利用について、手続を簡略化する仕組があります。これにて、お客様にかかるご負担は最小限となります。機会がございましたら、ぜひご検討頂けましたら幸いです。