1. 買取の特集(トップ)
  2. バレエDVD、ダンス雑誌高額買取品

バレエの上半身使えてますかの参考買取価格

◎参考買取価格は新品同様の状態を前提としています。

◎買取時は、状態や需要、在庫数等を再考慮して査定します。

◎参考買取価格は常に変動しているため、目安とお考え下さい。

[ダンス]バレエの上半身使えてますか

2022年12月に発売です。

[著者や編集者など]

・佐藤 愛

参考買取価格は360円です。

2025年10月17日時点の参考買取価格です。

バレエ・ダンサーに向けて「上半身の使い方」に焦点を当てた解剖学+実践ガイドです。著者・佐藤愛は、バレエの舞踊経験に加えて解剖学・理学マッサージを専門的に学んだ背景を持ち、Dancer’s Life Supportというダンサー支援サイトを運営していることでも知られています。本書は A5 横型判、約144ページ、ソフトカバー仕様です。表紙には「本気でうまくなりたい人のためのダンス解剖学教室」という副題が添えられており、上半身の使い方をテクニックだけでなく「身体構造からの理解」を通して深める姿勢が示されています。

内容構成は大きく3つの章に分かれています。第一章では「上半身とは何か」を定義しながら、背骨・肩甲帯・胸郭などの解剖学的構造を整理し、上半身・下半身の境界や「スクエア」としての空間概念についても扱われています。 第二章では、レッスン中に意識すべき上半身の使い方をバレエの動きと照らし合わせて解説しています。第3章では、舞台で使える上半身をつくるためのリリース法や筋肉・関節へのアプローチを含むエクササイズ、パ・ド・ドゥでの安定感を高めるための補助法を提示しています。本書の特徴の一つに「動画サポートサイト」があげられます。書中の QR コードから専用サイトにアクセスでき、文章や図だけでは伝えきれない動きの方向やスピード感を動画で確認できるようになっています。この映像補助は、身体的感覚を伴う上半身操作を学ぶうえで有効な補助となっています。

読者対象としては、すでにバレエの基礎を習得しており、さらに表現力や身体への理解を深めたい中級以上のダンサー、指導者あるいは解剖学をバレエに応用したい人が想定されています。テクニックだけではなく身体の内部構造を知り、自分の上半身を自在に使えるようになる意欲がある人に適しています。

メリットとして、日常レッスンで指導されがちな「肩をおろす」「肋骨を閉じる」「上体を強く保つ」といった注意が、具体的な構造と動きの連動として理解できる点が挙げられます。また、施すべきエクササイズ・リリース法が多数紹介されているため、実践的に使える内容となっています。映像サポートとの併用で誤解を減らしつつ身体操作を学びやすい構成になっている点も強みです。

単に上半身を鍛えるガイドという枠を超え、「上半身を自在に使う表現者への道筋」を示す意図を持って構成されている点が印象的です。バレエの動きをより豊かに、身体に根ざした表現を目指す人にとって価値のある道しるべとなる一冊といえます。

バレエDVD、ダンス雑誌等の買取について

商品にはシリーズ物で販売されるものも多数ございます。セット品には複数点の商品が含まれます。例えば、1巻~3巻のシリーズ物の場合、3点のセット品となります。同じ点数でも1巻~3巻と1巻、2巻、4巻のセットでは扱いが異なります。途中が抜けているものより、すべて揃っているものの方が価値が上がります。しかし、個別巻次第で価値が逆転することもあります。上記例では4巻に高い価値があれば、1巻、2巻、4巻の方が評価が高いです。ただし、その多くは、抜けているより、揃えてから売った方が高く売れます。当店ではセット品について上記のような点を踏まえて査定致します。ぜひ覚えておいて頂けましたら幸いです。