- 買取の特集(トップ)
- 図録、画集高額買取品
1976年の新宿ロフトの参考買取価格
◎参考買取価格は新品同様の状態を前提としています。
◎買取時は、状態や需要、在庫数等を再考慮して査定します。
◎参考買取価格は常に変動しているため、目安とお考え下さい。

1976年10月に開店したライブハウス「新宿ロフト」の伝説的な10日間、いわばオープンセレモニーの舞台裏を鮮やかに描いた書籍です。ライブハウスという文化がまだ芽生え始めた70年代の音楽シーンを背景に、著者である平野悠さんは自らの体験をもとに創設の軌跡を紡ぎます。資料や当時のフライヤーなどの貴重資料を収録して、臨場感ある記録としての深みが添えられています。
音楽評論の観点で見ると、朝日新聞掲載の書評で評者・稲泉連氏は、平野さんが烏山ロフトからスタートし、やがて新宿に300人収容規模のロフトを開業した経緯を見事に描いた点を高く評価しています。アーティストたちの熱狂や空間の緊張感がリアルに伝わってくるとされています。
独自に構成された視点から見ると、1970年代後半、日本のロックはまだ市民権を得ていませんでしたが、ロフトという場がアンダーグラウンドの芽を育てるインキュベーターとして機能していたことが本書の根幹にあります。そこに登場するミュージシャンたちの熱意や若さ、カルチャーの変革が感じられます。その記録の裏側には、写真や資料を通じて共有できる熱量があります。
このように当時の文化や空気を、創設者の視点・記録・対談・資料で立体的に再現している点が本書の魅力です。新宿ロフトだけでなく、その前段階にあった店舗や、それに伴う音楽文化の胎動も同時に追体験できる構成になっています。
図録、画集等の買取について
売却希望のお品物はたくさんございますか?仮に10箱売りたいと思っているものがあるとします。どれくらいの査定額になるかは送ってみないと分かりません。まずは1箱をお送り頂き、ご納得後に残りをお送り頂くのも1つの方法です。しかし、面倒な手続であれば10箱を一括で処分したいですよね。当店には2回目以降の利用について、手続を簡略化する仕組があります。これにて、お客様にかかるご負担は最小限となります。機会がございましたら、ぜひご検討頂けましたら幸いです。