- 買取の特集(トップ)
- 楽譜、バンドスコア高額買取品
クロマチック・ハーモニカのしらべの参考買取価格
◎参考買取価格は新品同様の状態を前提としています。
◎買取時は、状態や需要、在庫数等を再考慮して査定します。
◎参考買取価格は常に変動しているため、目安とお考え下さい。

クロマチック・ハーモニカの魅力を伝える教則本と楽譜集が一体となった書籍です。初心者から経験者まで幅広い層に向けて、基礎知識から応用技術までを網羅しています。
本書は、クロマチック・ハーモニカの構造やメンテナンス方法、正しい構え方などの基本的な情報を丁寧に解説しています。音の配列や穴番号の理解を深めることで、演奏の基礎力を養うことができます。さらに、ブレスの重要性や滑らかな演奏のためのテクニック、低音域・高音域のマスター方法、表現力を高めるための口内空間の維持やベンド、ビブラートなど、実践的な内容も豊富に含まれています。
収録されている15曲の練習曲は、ジャンルや年代を問わず、多彩なラインナップとなっています。例えば、「木綿のハンカチーフ」や「愛の讃歌」、「ルパン三世のテーマ'78」など、誰もが耳にしたことのある名曲が含まれています。これらの楽譜には、クロマチック・ハーモニカの穴番号が記載されており、楽譜が読めない方でも安心して演奏に取り組むことができます。
また、各楽曲にはQRコードが付属しており、スマートフォンなどで読み取ることで、南里沙氏の演奏動画やカラオケ伴奏にアクセスできます。これにより、視覚と聴覚の両面から学習をサポートし、実際の演奏感覚を養うことが可能です。
著者の南里沙氏は、3歳からピアノ、12歳からオーボエを始め、神戸女学院大学音楽科オーボエ専攻を卒業後、クロマチック・ハーモニカに出会い、その音色に魅了されて研鑽を積んできました。2009年にはドイツ.H.ハーモニカ世界大会で準優勝、2010年には日本ハーモニカコンクールで総合グランプリを受賞するなど、国内外で数々の受賞歴を持ちます。2013年にはキングレコードよりメジャーデビューを果たし、2014年にはドイツのハーモニカブランド「HOHNER」とエンドース契約を結ぶなど、国際的にも高い評価を受けています。
楽譜、バンドスコア等の買取について
デフレが定着し様々なものが安く手に入る時代です。中古品販売も競争が年々激化し、刻々と価格が下がっています。中には上がるものもありますが、時間とともに下がるのが普通です。何十年も経てば、逆に価値が上がるかもしれません。それは中古品ではなく、骨董品という扱いになります。一般的なものであれば、利用し終えたら売りに出す。今の時代はこのスタイルが正しいように思います。また必要になったら買い戻す。または、借りるのでも良いのではないでしょうか?