1. 買取の特集(トップ)
  2. 将棋本、囲碁本高額買取品

1手ずつ解説! 将棋のロジックの参考買取価格

◎参考買取価格は新品同様の状態を前提としています。

◎買取時は、状態や需要、在庫数等を再考慮して査定します。

◎参考買取価格は常に変動しているため、目安とお考え下さい。

[将棋]1手ずつ解説! 将棋のロジック

2025年5月に発売です。

[著者や編集者など]

・横山友紀

参考買取価格は300円です。

2025年8月18日時点の参考買取価格です。

著者が棋譜を一手ずつ丁寧に紐解く構成が特徴です。対局局面で何が起こっているのか把握する方法に重きを置いています。背景には対局者が強くなるほど指し手に一貫性が生まれ、それが棋譜に「ストーリー」を生むとの視点があります。初心者はその物語性を見失いがちで、結果的に場面に即していない手を指しやすいという問題を格段に改善する狙いがあります 。

本書が提示する主軸は「玉と大駒の配置」に視点を置いた戦況把握です。これにより「いま、何が起きているのか」が明瞭になり、「次にどの手が自然か」という判断へとつながります。「計算や読みの深さが重要なのは揺るがないが、それに振り回されない柔軟な視野を持ち、盤全体を見通し終盤の形から逆算して指す」ことが読み応えと実戦的な満足感を倍増させます 。

第1章「玉の位置」、第2章「囲いの条件と弱点」、第3章「大駒の働き」、再び第4章「玉の位置」と玉への視点を重ね、第5章「プラン立て」、第6章「風刺対局」となっています 。玉を中心とする構造と駒の働きへの理解を中心に据え、最後には変化に富んだ対局例を通じて構想や指し手の意味を深く体感できる構成です。

著者である横山友紀氏は2000年生まれ、兵庫県加古川市出身です。2012年奨励会入会、井上慶太九段門下となり、2021年に四段昇段を果たしています。若手振り飛車党の有望棋士として注目されており、得意戦法は四間飛車や角交換振り飛車で、着実な手順を積み重ねる棋風で、趣味にチェスを嗜む多才な一面も示します 。

本書は単純な戦術解説ではなく「局面把握の型」を身につけるための訓練書と言えます。玉と大駒の相対的な力量と位置関係から全体像を見る習慣が、読みの深さに依存しない柔軟な構想力を育てます。風刺対局など対話的な対局例を通じて学ぶ形式が、感覚を掴むうえで効果的です。

局面を俯瞰しながら着手の意味を理解し、自然な指し手を身につけたい読者には実践的な眼差しを提供する書として位置づけられます。

将棋本、囲碁本等の買取について

当店の特徴の1つに、査定額が不満の品物の返品サービスがあります。「それはどこのお店でもやっているよ!」そう思われましたか?返品は確かにできます。しかし、不満ではないものも全て返品しなければならないことが多いです。「不満のものだけ返品して欲しいのに・・・」そのご要望に応えるべく、当店では原則、部分返品を受付けております。査定結果で、どれがいくらかご案内しているからこそ可能となります。どうぞご希望品のみ安心してお売り下さい。