- 買取の特集(トップ)
- 将棋本、囲碁本高額買取品
ひと目の三間飛車の参考買取価格
◎参考買取価格は新品同様の状態を前提としています。
◎買取時は、状態や需要、在庫数等を再考慮して査定します。
◎参考買取価格は常に変動しているため、目安とお考え下さい。

後手三間飛車をテーマにした戦術書です。本書では局面図と解説の符号を先後逆に扱うことで、三間飛車を指す側の思考や構えを視覚的に捉えやすく整理しています。
著者である西川和宏氏は、振り飛車党に向けて「さばき」の感覚を鍛える一問一答形式の問題を多数用意しており、この形式は初心者から振り飛車を愛好する棋士まで幅広く活用できるよう設計されています。本書は第1章「対急戦編」、第2章「対持久戦編」、第3章「その他の戦型」に分類されており、急戦型では棒銀・後手6五歩急戦・エルモ囲い急戦などを扱い、持久戦型では居飛車穴熊・左美濃・玉頭位取り・相穴熊への対応を解説しています。さらにその他の戦型では、嬉野流・アヒル戦法・右玉など対振り飛車側の変化や奇襲的構えにも言及されています。 三間飛車は「さばきの振り飛車」と表現されるように、大駒の活用や駒捌きを重視する戦法です。
本書ではその駒組みから駒の動かし方、相手戦型ごとの手筋や考え方を丁寧に提示しており、「三間飛車をこれから始めたい」「振り飛車党としてさらに深化させたい」という読者に対して実践的ガイドとなります。レビューでも「ポイントをはっきり黒字で示してくれるのがよい」「振り飛車党全般に示唆してくれる」など、幅広い支持を受けています。 例えば、急戦編では居飛車側が棒銀などで仕掛けてくる局面に即応する駒の捌き方を問答形式で身につけられます。持久戦編では時間をかけて組まれる相手陣形に対してどう構えて反撃の機会をうかがうかという構図を学べます。その他戦型編では正統的な定跡から外れた構えに対しても「振り飛車党らしく」戦える思考パターンが提示されています。「再読に耐えうる良本」との評価もあり、数回に分けて読み込み、手筋を自分のものにするための構成になっていることがうかがえます。 このように、三間飛車を戦術的・実践的に学びたい読者にとって、本書はその道筋として有効な一冊と言えます。特に後手番を想定しておきたい振り飛車党であれば、局面図・符号反転の工夫も役立つ学習手段になります。
将棋本、囲碁本等の買取について
原則、20点以上商品をお送り頂きますと、送料無料となります。実際には送料は当店にて負担致します。送料を買取額から差引くことはございません。その根拠をご説明します。当店の買取結果は、合計額ではなく、1点1点の査定額明細を提示します。そのため、どれがいくらだったかはっきりと分かります。合計額であれば送料分を後から差引くこともできるかもしれません。しかし、明細ならそのような差引は難しいものとなります。繰り返しますが、当店では送料を買取額から差引くことはありません。また、配送取引先と信頼関係を結ぶことで配送料を安く抑えております。宜しければ当店の買取サービスをご利用頂けましたら幸いです。




