- 買取の特集(トップ)
- 将棋本、囲碁本高額買取品
囲碁中級編 2 どんどん解いて強くなる 342題の参考買取価格
◎参考買取価格は新品同様の状態を前提としています。
◎買取時は、状態や需要、在庫数等を再考慮して査定します。
◎参考買取価格は常に変動しているため、目安とお考え下さい。

2008年7月に発売です。
[著者や編集者など]
・大島 正雄
・韓国棋院
参考買取価格は465円です。
※2025年8月8日時点の参考買取価格です。
韓国棋院による原著を、日本語版として大島正雄氏が編まれた囲碁ドリルです。B6判、286ページの構成で中級者の段階に即した詰碁や死活問題を豊富に収録しています。
このドリルは「韓国棋院囲碁ドリル 決定版」シリーズの第9巻にあたり、同シリーズには入門編や初段編などバリエーション豊かなレベルが他にも存在します。シリーズ全体を通じてレベルに応じた体系的な学習が可能なのが特徴です。
全体として見れば、視覚的な読みやすさあるB6サイズでページ数も程よく、中級者が日常的に取り組みやすい題材数と構成です。生き死にの基本から応用的なセキや判定まで幅広く扱う内容となっており、問題演習を通して棋力の底上げを狙う構成に配慮されています。
将棋本、囲碁本等の買取について
ネット買取と店頭買取について比較してみます。ネットの場合は、ご自宅からお店まで商品を送る必要があります。中には出張で自宅訪問してくれるところもありますが、多くは宅配便で送ります。宅配便にかかる送料は、条件つきで送料無料のところが大半です。店頭へ持ち込むと、送料はかかりませんが、ご自身の手間はかかります。持込ならば手間賃が還元されてもいいのではと思います。しかし、残念ながらそういうことはないようです。手間ではない。例えば、何かのついでで立ち寄るような場合について。これなら、店頭でもいいかもしれません。通常は、持込の手間を考えると、やはりネット買取の方が良いと思います。