1. 買取の特集(トップ)
  2. 本、CD、DVD、ゲームソフト高額買取品

コンサルが 次に目指す PEファンドの世界の参考買取価格

◎参考買取価格は新品同様の状態を前提としています。

◎買取時は、状態や需要、在庫数等を再考慮して査定します。

◎参考買取価格は常に変動しているため、目安とお考え下さい。

[本]コンサルが 次に目指す PEファンドの世界

2023年12月に発売です。

[著者や編集者など]

・小倉基弘

・山本恵亮

参考買取価格は345円です。

2025年10月8日時点の参考買取価格です。

戦略コンサルタントや投資銀行出身者など、既に高いスキルと実績を持つビジネスパーソンが「その先に目指すキャリア」として、プライベート・エクイティファンドの世界を俯瞰できるよう設計された解説書です。著者はキャリア支援の現場に長く携わってきた小倉基弘氏と山本恵亮氏で、これまで支援してきた数万人規模の転職実績を土台に、業界の「裏側」にも踏み込んでいる点が特徴です。

本書は前半でPEファンドの基本構造や仕事そのものを紹介し、後半でPEファンド業界に転身するための具体的なステップとケーススタディを提示します。PEファンドは未公開企業へ資本参画し、経営改善や再編を通じて企業価値を上げ、最終的に売却でリターンを得る仕組みが典型ですが、本書ではそれを「ファンドレイズ」「ソーシング」「エグゼキューション」「バリューアップ」「エグジット」の5プロセスで捉え直しています。

中でも興味深いのは、PEファンドでの実務を「知的総合格闘技」と表現し、分析力・交渉力・経営判断力などの複数スキルが問われる業務だと位置づけている点です。コンサルティングの「課題発見・提案」にとどまらず、実際に経営に資本という観点から関与し、改善を主導する実行フェーズまで「肌で経験する」という性格が、著者たちはPEの魅力として強調しています。

報酬体系についても、固定給+変動賞与という構造に加えて、成功報酬型の「キャリー」によるリターン配分がPE特有の魅力かつリスクでもあると整理されています。キャリーは投資成果に強く依存するため、報酬の振れ幅は大きくなり得る点を、著者は率直に解説しています。

転職ルートに関しては、本書はPEファンドを目指す人がまず押さえるべき「選考基準」「スキル要件」「非公開求人の探し方」「不合格事例」といったリアルな情報を盛り込んでいます。多くのPEファンドは新卒採用を行わず中途採用が中心のため、情報が表に出にくい業界です。そのギャップを埋めるべく、本書では著者らがエージェント視点で持つ知見をふんだんに使って、応募側が知っておくべき落とし穴や戦略を提示しています。例えば、M&A/コーポレート戦略での経験があればアピール点になる、業界間でのキャリアシフト事例、さらには 「C×O人材」 としてPE経由ではなく経営側からアプローチする選択肢も言及されています。

PEファンド入社後のキャリア展望についても本書は詳細に触れています。投資活動に関与しながらプロフェッショナルとして成長していく道筋、PE経験を活かしたその後のキャリアを複数パターンで示しています。著者は、高度な視座を持ちつつ事業変革を動かすプロフェッショナルとしての存在を「次なる旗標」と位置づけています。

日本国内の文脈にも配慮されており、東芝のTOBをはじめ、ベネッセMBO、ビッグモーター買収など、PEファンドが実際に動く案件を挙げて、日本におけるPEの現実感を読者に伝えています。こうした事例紹介を通じて、PEファンドの実務的なプレッシャー、利害調整の難しさ、経営との対話と統制というリアリティを読ませます。

この本を読むことで、コンサルタントや金融出身層がPEファンドの世界を正しく理解し、自身がそこを目指すべきかどうか、そしてどう準備すべきかを判断できるようになります。読後には、PEファンドという雪解けにくい業界を地図として使えるようになるという意味で、キャリア設計の実用性を伴う知見を手にできます。

本、CD、DVD、ゲームソフト等の買取について

当店の査定は専任のスタッフが行っています。工程として仕分け→査定という順序になります。仕分けでは大きさや状態を確認します。ここではスタッフ全員で作業を対応します。査定の工程では経験と実績が豊富なプロが対応します。目利きの達人がやる査定!どうぞご体感下さい。