- 買取の特集(トップ)
- 楽譜、バンドスコア高額買取品
新版 魂 ソウル のゆくえの参考買取価格
◎参考買取価格は新品同様の状態を前提としています。
◎買取時は、状態や需要、在庫数等を再考慮して査定します。
◎参考買取価格は常に変動しているため、目安とお考え下さい。

ピーター・バラカン氏による音楽に関する著書で、アメリカ黒人音楽、特にソウルミュージックの歴史とその進化について深く掘り下げた作品です。1989年に新潮社から初版が発行されて以来、音楽愛好家たちに広く読まれており、2019年には発売30周年を記念して改訂新版がアルテスパブリッシングから発売されました。
著者のピーター・バラカン氏は1951年ロンドン生まれで、ロンドン大学日本語学科卒業後に日本に渡り、音楽ジャーナリストとしてのキャリアを築いています。彼はラジオやテレビでの放送活動も行い、音楽だけでなく、幅広い文化的なテーマを取り上げることで知られています。
改訂新版では、過去のエディションを基にしつつ、新たに曲解説やSpotifyで聴けるプレイリストなどが追加されています。それぞれの章ではゴスペル、R&B、モータウン、サザン・ソウル、ニュー・オーリンズのR&B、70年代のソウルスーパースター、フィラデルフィア・ソウル、ファンクとロック、ディスコのブーム、そしてヒップホップへと移り変わる音楽の流れが語られています。特に、音楽ジャンルごとに丁寧にセレクトされた448曲のプレイリストは、各時代を代表する音楽の変遷を体感できるように設計されており、QRコードを通じて直接アクセス可能です。
音楽の歴史に興味がある人だけでなく、特定の時代やジャンルに新たな関心を持つ若者にとっても理想的な入門書と言えます。ピーター・バラカンの豊かな経験と深い洞察が詰まった「新版 魂のゆくえ」は、音楽を通じてアメリカの文化的背景を学ぶための重要な一冊です。
楽譜、バンドスコア等の買取について
「もう読んだり聞いたりはしないけれど、愛着があるので、捨てるのは忍びない。」お手元にそんな品はございませんか?大事に使われている商品は査定しているとわかります。当店では1点1点のコンディション・付属品を細かく査定し、お伝えしております。愛着のある商品こそ当店へお任せ頂けましたら幸いです。