- 買取の特集(トップ)
- 楽譜、バンドスコア高額買取品
作曲エクササイズ40 メロディ構築+コード付けの技術&センスを実践形式でマスターの参考買取価格
◎参考買取価格は新品同様の状態を前提としています。
◎買取時は、状態や需要、在庫数等を再考慮して査定します。
◎参考買取価格は常に変動しているため、目安とお考え下さい。

[教則]作曲エクササイズ40 メロディ構築+コード付けの技術&センスを実践形式でマスター
2012年11月に発売です。
[著者や編集者など]
・杉山 泰
参考買取価格は690円です。
※2013年3月23日時点の参考買取価格です。
作曲技術の向上を目指す方々に向けた実践的な教則本です。著者の杉山泰氏は、難解になりがちな音楽理論をできるだけ平易に、かつ実践的に用いることを主眼としています。音楽理論的な用語の使用を最小限に抑え、実際に作曲を体験しながら学ぶことを重視しています。
内容は大きく4つのパートに分かれており、各パートごとに異なる作曲のアプローチを学べるエクササイズが用意されています。第一部では、リズム構築の基本から始まり、2音だけでのメロディ作りや7音によるメロディ作りを通じて重要なポイントを整理します。次に、8小節のメロディにコードを付けるエクササイズや、7thコードの使用方法など、メロディにコードを付ける技術を実践的に学べます。
第三部では、7音でメロディを作り、コードを付けるエクササイズが続きます。このパートでは「赤とんぼ」を分析することで、アプローチ・ノートの使い方や滑らかなメロディのつなぎ方を学びます。また、コール&レスポンスの技法を用いたメロディ作りも含まれています。
最後のパートでは、より自由な作曲を目指します。楽曲の方針を決定し、1コーラス分の構成と長さを考え、スケールを利用してメロディを発展させる方法を学びます。さらに、コード進行から曲を作る方法や、メロディのブラッシュアップ方法など、実践的な作曲技術を身につけるエクササイズが続きます。
各エクササイズには具体的な例や解説が豊富に含まれており、初学者から中級者まで幅広いレベルの作曲者に対応しています。また、付属のCDには、エクササイズの参考となる音源が収録されており、実際の音を聞きながら学べる点も魅力の一つです。本書は「作曲を経験する」ことを目的としており、幾通りもの可能性を試しながら、自分の作曲技術を磨くことができます。
実践的なエクササイズを通じて作曲技術を向上させるための優れた教則本であり、音楽理論の基礎から応用までを網羅しています。これにより、独自のメロディとコード付けのセンスを養い、より魅力的な楽曲を作り上げることが可能となります。
楽譜、バンドスコア等の買取について
ネットで検索すると、結果にはたくさんの中古品買取ショップが出てきます。価格を比べようと思えば、時間が許される限り、いくらでも調べられます。その中で最も大切な基準のひとつが、いくらで売れそうかということです。ネットで買い取りをするには、送る前にいくらになるか分からないと不安です。ご安心下さい。当店ではわずか数秒で終わるお試し査定をネット上にご用意致しました。事前にいくらぐらいになるかの目安をご案内致します。ぜひ、ご利用頂けましたら幸いです。