- 買取の特集(トップ)
- ミリタリーマガジン、FPSゲーム高額買取品
第一次世界大戦から現代まで 世界の軍用機 大図鑑の参考買取価格
◎参考買取価格は新品同様の状態を前提としています。
◎買取時は、状態や需要、在庫数等を再考慮して査定します。
◎参考買取価格は常に変動しているため、目安とお考え下さい。

[ミリタリー]第一次世界大戦から現代まで 世界の軍用機 大図鑑
2025年4月に発売です。
[著者や編集者など]
・トーマス ニューディック
・時実 雅信
参考買取価格は1,105円です。
※2025年6月16日時点の参考買取価格です。
ミリタリー分野を専門とするライターとして注目すべき一冊です。A4変型判・220ページの構成で、52機種に絞り込んだ軍用機を取り上げている点が特徴です。第一次と第二次世界大戦期の名機から、ベトナム戦争・朝鮮戦争、中東やウクライナ、シリアなど近年の紛争で活躍した機体、さらにF35といった現代最前線の戦闘機までを網羅しています。
執筆者のトーマス・ニューディック氏は英国の「Air Forces Monthly」元編集者で、航空及び防衛に関する豊富な取材経験とライティング実績を持ちます。監修と翻訳を担当した時実雅信氏は編集者・戦史研究家として数多くのミリタリー専門誌に寄稿してきた方です。そのため史実や術板面への視点に信頼できる裏付けがあります。ニュートンプレスの「Newtonミリタリーシリーズ」の一冊で、シリーズ特有の高品質な図解・ビジュアルが本書にも活かされています。
本文には200点以上の写真やイラストが収録されており、各機の開発背景、性能、投入された戦歴や作戦での役割について見開きで分かりやすく解説しています。掲載される機種は例えば第一次世界大戦のソッピーズ・キャメル、フォッカーDr.1、第二次世界大戦期の零式艦上戦闘機、スピットファイア、B17、B29などクラシックなものから、冷戦期のF86セイバー、MiG21、SR71、F4ファントムⅡなど、さらにはF117やB2、F22、F35といったステルス機まで多岐に渡ります。
構成は時代ごとの章立てでわかりやすく、第一次世界大戦~第二次世界大戦、冷戦と現代の二部構成となっています。図版の豊富さと合わせて各機の「なぜ設計されたか」「どんな戦場で活躍したか」が丹念に追える内容です。軍用機入門から専門的研究の入り口まで、イラストや写真を手掛かりに読み進められる造りになっています。
本書は単なる大図鑑に留まらず、各時代の技術革新や戦術進化を俯瞰できるミリタリーファン向けの解説書として活用できる内容です。視覚に訴える図版とともに、航空機技術の変遷を体系的に追える点が他の入門書とは一線を画しています。専門性を維持しながらも読みやすい構成に仕上がっており、軍用機に関心のある読者にとって実用性ある資料と言えます。
ミリタリーマガジン、FPSゲーム等の買取について
こすれ傷、書込、破け、汚れなど状態に軽度の難があるものでも買取ができます。但し、表紙カバー、付属CD・DVD等の付属品が欠品しているものは買取できません。他店では買取できなくとも、弊社で買取できることもありますのでご相談下さい。※買取条件は随時更新のため、あらかじめご確認頂けますようお願い致します。