1. 買取の特集(トップ)
  2. 将棋本、囲碁本高額買取品

決定版! 初段を目指す詰碁問題集の参考買取価格

◎参考買取価格は新品同様の状態を前提としています。

◎買取時は、状態や需要、在庫数等を再考慮して査定します。

◎参考買取価格は常に変動しているため、目安とお考え下さい。

[囲碁]決定版! 初段を目指す詰碁問題集

2022年11月に発売です。

[著者や編集者など]

・鶴山淳志

・林漢傑

参考買取価格は335円です。

2025年1月2日時点の参考買取価格です。

囲碁の八段位を持つ鶴山淳志氏と林漢傑氏による共著で、初段を目指すプレイヤーのための詰碁問題集です。初級編から上級編まで、そしてさらにチャレンジ編を含めた全200問を収録しており、初段の壁を乗り越えるための練習問題が豊富に用意されています。また、本書の特徴として、囲碁の死活問題に関する必修テクニックが、「中手」「急所」「狭める」「ダメヅマリ」の4章に分けて詳細に説明されています。

鶴山氏と林氏は、この分野での豊富な経験と実績を持ち、共に著名な詰碁作家としても知られています。鶴山氏は熊本県出身で、平成11年にプロ入りし、多くの囲碁書籍を執筆しています。林氏も詰碁作家として活動し、日本棋院での著作も手がけています。

囲碁を学ぶすべての段階のプレイヤーが、実際の対局で直面する可能性のあるさまざまな局面を解決するための力を養うことを目的としています。それぞれの問題には、実戦で役立つポイントが含まれており、繰り返し解くことで読みの精度を高めることができます。

初段昇段を目指す囲碁プレイヤーにとって貴重な内容となります。初段の資格を得るために必要なスキルを磨くための、実用的かつ包括的なガイドです。

将棋本、囲碁本等の買取について

500円であるお店に売ったものが、1,000円で売られている。お店の儲けは500円?直感的にはそう思えても、良く考えてみる必要があります。1,000円は売っている値段であり、売った値段ではありません。売れるまでの間は、お店には1円も入りません。その間、商品を大切に保管しておく必要があります。そして、最終的に売れなければ、お店は損をします。当店では保管のコストと売れるかどうかを慎重に見極めて査定します。できる限り正確に出せるよう、少しずつ前へ進んでおります。