- 買取の特集(トップ)
- 吹奏楽CD、コンクールCD高額買取品
Japan's Best for 2022 初回限定BOXセット 4枚組 第70回全日本吹奏楽コンクール全国大会の参考買取価格
◎参考買取価格は新品同様の状態を前提としています。
◎買取時は、状態や需要、在庫数等を再考慮して査定します。
◎参考買取価格は常に変動しているため、目安とお考え下さい。

[吹奏楽]Japan's Best for 2022 初回限定BOXセット 4枚組 第70回全日本吹奏楽コンクール全国大会
2022年12月に発売です。
[監督や俳優など]
・V.A.
参考買取価格は5,720円です。
※2025年7月28日時点の参考買取価格です。
第70回全日本吹奏楽コンクール全国大会にて金賞を受賞した学校・団体の自由曲演奏に加えて、課題曲演奏を特典ディスクとして収録しているため吹奏楽ファンに貴重な映像資料を提供します。中学校編・高等学校編・大学・職場・一般編がそれぞれディスクに分かれ、さらに今年の課題曲演奏をまとめた特典ディスクも含まれている構成です。単なる選抜版ではなく全国大会全プログラムの流れに沿った構成や全演奏者の表情・指揮姿まで丁寧に映像化されています。
中学校編では仙台市立向陽台中学校による樽屋雅徳「ドラゴンの年」や旭川市立永山南中学校「二つの交響的断章」、大阪市立鯰江中学校のレスピーギ「ローマの祭り」など力強い演奏が収録されています。高等学校編では習志野市立習志野高等学校のラヴェル「スペイン狂詩曲」、埼玉栄高等学校のプッチーニ「蝶々夫人」、東海大学付属札幌高等学校のアッペルモント「ブリュッセル・レクイエム」など、国内でも定評ある指揮者と高校生の名演が臨場感豊かに映し出されています。大学・職場・一般編は文教大学吹奏楽部や創価大学など社会人・学生混成団体の秀逸なパフォーマンスが収められています。
特典ディスクは特に注目すべき内容です。杉浦邦弘作品「やまがたふぁんたじぃ」では北斗市立上磯中学校が躍動感あふれる演奏を披露し、鈴木雅史編曲「ブルー・スプリング」は大阪市立鯰江中学校や岡山学芸館高等学校、東京隆生吹奏楽団がマーチの魅力を余すところなく表現しています。さらに鈴木英史「ジェネシス」は複数団体による迫力ある合奏、奥本伴在「サーカスハットマーチ」や前川保「憂いの記憶」も選曲され、2022年の課題曲演奏を俯瞰できます。
Bluray4枚組による収録時間は約301分に及び、映像はリージョンフリー仕様です。映像技術では複数アングルによる会場全景・演奏者アップが切り替わりながら収録されており、演奏そのものだけでなく大会の雰囲気や緊張感も伝えてきます。付属として大会全プログラムを収録した冊子が同梱され、演奏団体や指揮者名・曲目の詳細が把握できるため研究資料としても充実しています。
吹奏楽CD、コンクールCD等の買取について
一番高く売るならどうしたら良いでしょうか?例えば、ご自身にてネットオークションへ出品することです。しかし、ご自身で出品すると、相手とマメにやりとりをしなければいけません。1点2点であれば大した手間ではないかと思います。数が増えるとその手間は膨大なものになります。気軽に現金化ができる買取サービスを利用される方が手間が省けます。手間とコストを天秤にかけて採算が合うようでしたら、ぜひご検討下さい。