1. 買取の特集(トップ)
  2. クラシックCD、ジャズCD高額買取品

アリリオ・ディアスの伝説 第1集 The Legend of Alirio Diaz vol.1の参考買取価格

◎参考買取価格は新品同様の状態を前提としています。

◎買取時は、状態や需要、在庫数等を再考慮して査定します。

◎参考買取価格は常に変動しているため、目安とお考え下さい。

[クラシック]アリリオ・ディアスの伝説 第1集 The Legend of Alirio Diaz vol.1

2013年2月に発売です。

[アーティスト名や作詞・作曲者など]

・アリリオ・ディアス

・フレスコバルディ

・サンス

参考買取価格は780円です。

2025年8月8日時点の参考買取価格です。

若き日のスタジオ録音を集成したクラシック・ギター作品集です。1956年の「Recital de guitare」および1960年の「Guitarra de Venezuela」という二枚の希少なLP音源を、デジタル・リマスターしてCD化されたもので、ディアスの初期の魅力が凝縮されています。

収録内容は幅広くバロックからロマン派、民族色豊かな作品に及びます。フレスコバルディ作のガリアルダ、コレンテ、ラ・フレスコバルダにはじまり、サンスのパヴァーナとフォリア、スカルラッティによるソナタK.11、バッハのガヴォットやフーガ、プレリュード、再びフーガと、古典への深いアプローチが感じられます。その流れでハイドンのメヌエット、ソルによるモーツァルト主題の変奏Op.9、タレガの「アランブラの想い出」、アルベニス「アストゥリアス」と続き、クラシック・ギターのレパートリーを壮麗に俯瞰できる構成です。

演奏者はアリリオ・ディアスであり、卓越したテクニックに豊かな表現力が融合し、聴き手を惹き込む演奏が収められています。録音時期は1956年と1960年であり、当時のギタリストとしての成熟へ向かう過程を、音を通して辿ることが可能です。

このCDは2013年にIDISレーベルからリリースされ、発売日は2013年3月4日またはそれに近い日付とされており、正式リリースや流通には若干の差異があります。全体の収録時間は約79分に及び、1枚のCDにしては充実した内容です。

この録音集はディアスの歴史的重要性を示す資料的価値に加え、ギター演奏の特色や彼の音楽性を鮮明に描き出している点で注目に値します。古典から民族に至るまでジャンルを横断しつつも一貫した演奏のクオリティが維持されていて、過去の録音とはいえ、現在の耳にも違和感なく響く魅力があります。

クラシックCD、ジャズCD等の買取について

500円であるお店に売ったものが、1,000円で売られている。お店の儲けは500円?直感的にはそう思えても、良く考えてみる必要があります。1,000円は売っている値段であり、売った値段ではありません。売れるまでの間は、お店には1円も入りません。その間、商品を大切に保管しておく必要があります。そして、最終的に売れなければ、お店は損をします。当店では保管のコストと売れるかどうかを慎重に見極めて査定します。できる限り正確に出せるよう、少しずつ前へ進んでおります。