- 買取の特集(トップ)
- 説明書、マニュアル高額買取品
ミニ1969 2001メンテナンス&リペア・マニュアル ヘイの参考買取価格
◎参考買取価格は新品同様の状態を前提としています。
◎買取時は、状態や需要、在庫数等を再考慮して査定します。
◎参考買取価格は常に変動しているため、目安とお考え下さい。

[マニュアル]ミニ1969 2001メンテナンス&リペア・マニュアル ヘイ
2011年7月に発売です。
[著者や編集者など]
・JohnS Mead
・ヘインズ社
参考買取価格は1,050円です。
※2025年8月16日時点の参考買取価格です。
本書は1969年から2001年にかけて製造されたミニの幅広いモデルに対応した整備・修理マニュアルです。各部位を系統ごとに分類し、日常点検からリペア、故障診断、さらには配線図に至るまで網羅された構成となっています。写真やイラストによる視覚的な補助とともに整備手順が段階的に示されており、DIY整備を志すユーザーにとって操作の流れが理解しやすい内容です。
エンジン整備では車上整備から脱着・オーバーホール、冷却・暖房系、燃料系の説明があり、キャブレターおよびシングル・マルチポイントインジェクション方式に分けられています。排気系統から排ガス浄化系までも記載されており、動力伝達に関する事項だけでなく排出制御にも踏み込んだ内容です。それ以外にも始動・充電系/点火系、駆動系・トランスミッション、ドライブシャフト、ブレーキ、サスペンション・ステアリング、さらに車体構造や電装系、モデル別配線図など、整備に必要なあらゆる情報が整理されています。
英語の原書は「Mini Service & Repair Manual」ですが、本書はヘインズ社の整備書シリーズの日本語版としてその精緻さと実用性を忠実に伝えています。日本語版はポルシェ911などに続く第二弾として発行されたもので、国産車とは異なる英国車の特質に対して日本のオーナーから強い関心が示された結果でもあります。
ヴィンテージ・パブリケーションズが原出版社であり、日本では三樹書房によって2011年7月に発行されました。刊行当初から幅広く支持され、信頼度の高い専門資料として位置づけられています。
このマニュアルは単なる整備ガイド以上の価値があります。初期モデルと後期モデルを分けて記述しており、マイナーチェンジの経緯を踏まえた構成となっています。また、エンジンだけでなくボディ構造の違いや配線の変更点にしっかり対応しています。
単なるメンテナンス本ではなく、歴代ミニの機構的特徴や整備の歴史を丁寧に再現し、改修や故障処理の「設計思想」までも感じ取れる内容です。イラストや写真が豊富かつ具体的で、現物と照らし合わせながら整備を進めたい方にとって心強い一冊といえます。
説明書、マニュアル等の買取について
お品物を送る前に、買取目安が分かるお試し査定を提供しております。しかし、価格が分かっても、それから何日も経過しますと変動します。価格は生物ですから、お早めにお送り下さい。送る際の送料は品物数が原則20点を超えますと無料となります。しかし、採算が合えば、有料でもご利用頂けるものと考えております。特に高額商品につきましてはご活用頂けましたら幸いです。