車、バイク、家電製品、ソフトウェア、PC、時計、精密機器などの説明書、マニュアル、サービスマニュアル、パーツリスト等をお持ちでしたら、当店の買取サービスをぜひご検討下さい。

例えば、説明書には、1970年代頃を中心にホンダで製造されていたバイク、ベンリイCB90およびCB125Sに付属していた取扱説明書があります。
基本仕様や、各部の名称と役割、運転操作方法、トラブル対応など、バイクに乗る上での基礎的な知識や点検・整備方法等が記載されており、バイク所有者にとって欠かせないものとなっています。
新車購入時には必ず付属していますが、中古車の場合は付属していないこともあるため、取扱説明書のみでの需要も多くございます。

そして、マニュアルには、キヤノンが発売したプロ向けフィルム一眼レフカメラ、「EOS-1N」の使い方を詳細に解説したスーパーシューティング マニュアルがあります。
この「スーパーシューティング マニュアル」は、単なる取り扱い説明書ではなく、EOS-1Nを使いこなすための応用的な撮影テクニックや設定例、プロ写真家による実践的なアドバイスが掲載されています。
各機能の詳細な解説や、フィルム感度設定について詳しい説明がされているなど、上級者向けに作られており、EOS-1Nの性能を最大限に引き出したい人のバイブル的な存在となっています。

説明書やマニュアルの他に、パーツリストとして、自転車パーツの総合カタログ「サイクルパーツオールカタログ」があります。
国内外の新製品、ロードバイク、MTB、小径車用パーツ、アクセサリー、ウェアなど幅広いジャンルを写真・スペック情報付きで網羅しており、部品番号、サイズ、材質、色、重量の確認など、自身でカスタムや修理をする方にとって必須なのはもちろん、コレクターにとっても資料価値が高いカタログです。

家電製品、精密機器、時計、ソフトウェアの説明書や、電子機器、製品、設計、医療、規則のマニュアル、車やバイクのサービスマニュアルやパーツリストなど、ジャンルは問わずに買取させて頂いております。
説明書、マニュアルについて、高額買取となる一覧や過去の買取実績も合わせてご覧下さい。
説明書、マニュアルの規格や基準についてです。
説明書
説明書は、初めて使用する人向けに、製品の使用方法や注意事項、メンテナンス方法、安全上の警告などが記載されており、製品を安全かつ正しく使用するためには欠かせません。
家電製品、精密機器、車両、ソフトウェア、時計など、さまざまな製品に付属している説明書を、ジャンル、メーカー、年代を問わずに買取しています。
例えば、短時間で美味しく栄養価の高い料理が作れるため、忙しい方や健康を意識する方に人気な、アサヒ軽金属工業が販売する高性能な圧力鍋「ゼロ活力なべ」のレシピ付き取扱説明書があります。

マニュアル
説明書と明確な違いはありませんが、説明書に比べ、詳細で専門的な内容を含むことが多く、使用方法だけでなく、トラブルシューティング、保守・管理・修理情報、設定変更の手順なども含まれております。
また、機器や製品だけでなく、対応、販売、設計、医療、規則などの様々な実践的な分野について、必要な手順や方法を具体的に記載したガイドラインとしても活用されています。
当店では、様々なジャンルのマニュアルを買取しております。
例えば、「心肺蘇生と救急心血管治療のためのガイドラインアップデート」に基づき、ACLS(高度心血管治療)の治療に必要な知識とスキルを網羅し、様々な医療環境で参照するのにも役立つ「ACLS プロバイダーマニュアル」があります。

サービスマニュアルやパーツリスト
サービスマニュアルとは、主に、バイクや車などの乗り物や、電子機器、無線機などの整備やメンテナンスをする際に役立つマニュアルで、説明書とは別に、より技術的な情報や整備に関する手順が詳しく記されています。
メーカーによって「メンテナンスマニュアル」「修理書」「整備要領書」など呼び名が異なります。
また、パーツリストとは、電子機器や車両などの製品を構成する部品(パーツ)をリスト化したもので、「パーツカタログ」や「部品表」とも呼ばれています。
メカニックやエンジニアなど、ご自身で製品を整備・修理する方に人気のサービスマニュアルやパーツリストを、メーカー、車種、年代等を問わず買取しています。
例えば、イギリス発祥のコンパクトカーで、現在はドイツのBMWグループが製造・販売しており、個性的なデザインや高い走行性能で、日本でも人気の車種「MINI」のメンテナンス・リペアマニュアルがあります。

DVDタイプの説明書やマニュアル
紙や冊子タイプの説明書やマニュアルだけでなく、映像で説明することにより、使用方法や修理方法などを視覚的に理解しやすいDVDタイプの説明書やマニュアルも買取しています。
また、PDF形式やHTML形式の説明書やマニュアルが収録されているDVD-ROMも買取しておりますので、お持ちの方は、ぜひ買取をご検討ください。

こんな説明書、マニュアルは買取できません。
実機や本体は原則買取不可
大型家電やバイクなど、実機や本体は原則買取しておらず、説明書やマニュアルのみを買取しております。
ただし、小型の家電や精密機器などは買取できる場合もございますため、お持ちの方は、一度ご相談ください。

無料公開されているものは値段がつきにくい
紙の説明書やマニュアルであっても、メーカー公式サイトで閲覧やダウンロードが可能なものは値段がつきにくく、場合によっては買取できないことがございます。

法規制や流通禁止されているマニュアルは買取不可
軍事・武器関連やハッキング・改造マニュアルなど、法で流通が規制・禁止されている説明書やマニュアルは買取しておりません。

非公式の説明書やマニュアルは買取不可
自身や第三者が作成したものなど、非公式の説明書やマニュアルは買取対象外となります。
また、たとえ公式の説明書やマニュアルであっても、それらを印刷やコピーしたものは買取できません。
