- 買取の特集(トップ)
- 辞書、辞典高額買取品
見るだけでわかる‼ 英語ピクト図鑑の参考買取価格
◎参考買取価格は新品同様の状態を前提としています。
◎買取時は、状態や需要、在庫数等を再考慮して査定します。
◎参考買取価格は常に変動しているため、目安とお考え下さい。

村木幸司さんによる、英語のニュアンスや文法をアイコンで直感的に理解できる英語図鑑です。中学英語程度の知識があっても「会話が苦手」「勉強の方向性がわからない」「TOEICスコアが伸び悩む」と感じる学習者を対象として構成されています。
本書では動詞の「見る」を例に、look・see・watchといった似た意味の英単語の微妙な違いを、目線や動作が異なるピクトでわかりやすく表現しています。例えばlookは自分で対象へ視線や首を動かす動、seeは自然に目に入ってくる状態、watchは映像や動作をじっくり見る状況など、ビジュアルでニュアンスが一目瞭然となります。
動詞以外にも時制の違いを、絵で「いつの出来事」か瞬時に理解できるよう工夫されています。日本人がつまずきやすい語彙の類義語比較や副詞の程度表現、前置詞のin/on/atなどもピクトでイメージ化し記憶しやすいデザインになっています。
著者は大手企業勤務時代にTOEIC300点台から学習し直し、940点に到達した経験を持つ英語コーチであり、オンラインやSNSでフォロワー6万人以上に学びを提供してきた実績があります。とくに時制解説のピクトが実業家のひろゆきさんに「教科書に載せた方がいい」とリポストされ、Xで93万いいねを記録し大きな話題となりました。
本自体はA5判、224ページ構成で2025年3月に発売され、ビジュアル英語学習本としては珍しい「全ページほぼピクトグラム解説」という斬新なスタイルが特徴です。小学生にもわかるほど視覚的に簡潔ながら、ビジネス英語やTOEIC頻出表現にも対応する幅広さがあります。
TBS「THETIME」でも紹介され、ピクト図鑑によってニュアンスが一目でわかる工夫や、箱の絵を使った前置詞の説明などが「視覚から理解しやすい」と注目されました。ピクトグラムはイラストよりも情報を限定するため、学習負担が軽く記憶に残りやすい点が高く評価されています。
発売から約2か月半で10万部を突破したという報もあり、既存の英語教材とは一線を画す注目図鑑となっています。アイコンによる視覚的アプローチで英語の核となるニュアンスや文法を手軽に捉えたい方にとって、これまでにない新たな学び方を提示する一冊です。
辞書、辞典等の買取について
今のご時世、買取に出すより、オークションにて方が高く売れるかも知れません。しかし、貴重な時間も同時に失われます。自分で出品すると、常にパソコンに気をくばらなければなりません・・・。自分で出品すると、相手とマメにやりとりをしなければいけません・・・。自分で出品すると、時間をかけて梱包をしなければなりません・・・。自分で出品すると、キャンセルやらクレーム対応をしなければなりません・・・。1つ2つだったらまだしも、たくさん出すとやることだらけで大変です!それならば、まとめて高く買ってくれるところへ売った方が良いと考えられます。