- 買取の特集(トップ)
- 辞書、辞典高額買取品
ベーシックジーニアス英和辞典 第3版の参考買取価格
◎参考買取価格は新品同様の状態を前提としています。
◎買取時は、状態や需要、在庫数等を再考慮して査定します。
◎参考買取価格は常に変動しているため、目安とお考え下さい。

大修館書店から2024年11月7日に刊行され、英和およそ55,000項目、和英約24,000項目を収録しています。本書は中学から高校卒業、さらには大学入学共通テストレベルまで対応する内容として設計されており、初級学習者への配慮が随所に行き届いています。
紙面構成は二色刷で視認性に優れ、約800語をカバーするピクチャーディクショナリーにより身近な英語表現をイラストとともに覚えやすくしています。語の本義・原義・派生語が見やすく並べられ、CEFRJのレベル表示により学習の進度が把握しやすくなっています。
もうひとつの大きな特長は1000以上収録されたコラム群です。多義語や語法、発信表現、語彙力強化、文化的理解という五つの視点から解説を加え、特に「日本語のしくみと英語のしくみ」「いろいろな英語」といったテーマでは、語学学習に付加的な背景知識を提供します。加えて和英小辞典部分も充実しており、情報・経済・環境など現代的文脈での単語にもアイコン付きで対応が進められています。
本書は「ジーニアス英和辞典」をベースとして、初級者向けに再編集した仕様である点が大きく異なる特色です。語彙数や収録内容は共通テスト範囲をカバーしつつ、辞典を初めて引く人に配慮した柔らかな表現、見出し語の発音表記や「つなぎ語」アイコンなど、実用に即した工夫も施されています。
ページ数は1890ページ、四六変型判、紙質や紙面の色調にも読みやすさを優先しています。編集主幹は原川博善氏と畠山利一氏、出版社は大修館書店です。書籍には文法のまとめ、接頭辞・接尾辞一覧、不規則動詞活用表、名詞変化表など学参としての付録も充実しています。
本書を用いれば英語学習の基盤となる語彙力と語法理解が得られ、セルフスタディだけでなく授業や受験対策にも対応しやすい構成です。語義の背景や発信場面まで踏み込んだ解説で、語学の学びをより深められる辞典として実用性の高い内容といえます。
辞書、辞典等の買取について
買取できないものは、事前にお調べ頂けます。買取できないものが多少あっても、送料を請求することは原則ありません。しかし、大量に含まれている場合は、別途請求させて頂くことがあります。お陰様にて、このようなケースで送料を請求したことは一度もありません。送料無料条件は別にございますので、悪しからずご了承下さい。